 
              
【EVENT REPORT】HASETSUNE 第32回 日本山岳耐久レース -長谷川恒男CUP-
 暑さも落ち着く頃になると、ランナーたちの会話でマントラのように唱えられる「ハセツネ」という言葉。これは長谷川恒夫さんというレジェンドの名が冠された日本を代表する山岳耐久マラソンを指します。今年も10月13、14日に開催されました。運動会にふさわしい日本晴れ!
暑さも落ち着く頃になると、ランナーたちの会話でマントラのように唱えられる「ハセツネ」という言葉。これは長谷川恒夫さんというレジェンドの名が冠された日本を代表する山岳耐久マラソンを指します。今年も10月13、14日に開催されました。運動会にふさわしい日本晴れ!
 先頭でスタートする猛者たち。まさに競技アスリートといった精悍極まる体つき。
先頭でスタートする猛者たち。まさに競技アスリートといった精悍極まる体つき。 大人気レースにつき、オンラインでのクリック合戦を勝ち抜いてエントリーにこぎつけたランナーたち。まさに毎年の風物詩といった雰囲気。レースといっても自分と向き合い、完走を目標に走りを楽しむ方がほとんど。順位やタイムがすべてではないのです。
大人気レースにつき、オンラインでのクリック合戦を勝ち抜いてエントリーにこぎつけたランナーたち。まさに毎年の風物詩といった雰囲気。レースといっても自分と向き合い、完走を目標に走りを楽しむ方がほとんど。順位やタイムがすべてではないのです。
 71.5kmと聞くと、その距離の長さにビックリしますが、実は早歩きレベルでも完走できる大人の運動会といった側面も。夜を徹して長い距離を走りぬいた末に見える世界は確実に存在します。楽しそうでした!
71.5kmと聞くと、その距離の長さにビックリしますが、実は早歩きレベルでも完走できる大人の運動会といった側面も。夜を徹して長い距離を走りぬいた末に見える世界は確実に存在します。楽しそうでした!
■【EVENT REPORT】信越五岳トレランレース2024の記事はコチラ
■【EVENT REPORT】OSJ 安達太良山トレイル 2024の記事はコチラ

 
             
              
                